忍者ブログ

ミネラルウォーター 効果

代表的なミネラルウォーター。ミネラルウォーターの効果や水を飲むタイミングやこだわりの情報。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

塩釜の水 - 岡山県

清水にしかいない珍しい藻が生息する水からボトリング
鳥取県との境に横たわる中国山地の三蒜山の真ん中、中蒜山の裾の谷間に突如と湧き出した冷泉が瓢箪型の池となっている。この他の水は、名水百選にも選定され、清らかで一点の汚れもなく、玉を溶かしたような美しさといわれる。
この冷泉を水源にした水が、蒜山高原「塩釜の水」。塩釜の冷泉は、水温が年間通して二度で、清水にしか育たないといわれるヒルゼンノリが生息している。舌ざわりはやわらかく、コーヒー、緑茶、紅茶の昧と香りを引き出す、調理や炊飯にも向くまろやかな軟水である。
  • pH…7.2
  • 硬度…17.0
PR

成羽の水74 - 岡山県

多くのスポーツ選手から愛される天然ミネラル水
成羽の水」の採水地、成羽町は岡山県の北西部に位置する緑多い山間の町。源泉は旧鉱山の坑道内の地層から滴り落ちる水が集積されて湧き出した自然水。
ネーミングの74は七四種の微量元素を含んでいることから名付けられたという。この水の湧出する地層には、石灰岩、花崗岩、磁硫鉄鉱の三層構造に加え多くの種類ポ“深-丼の鉱脈が走っている。か日本では珍しく硬度が高い水だが、まろやかで飲みやすい口あたり。カルシウム、マグネシウム、弧カリウムの他にセレン、鉄、亜鉛㍑恥mなどのミネラルが豊富に含まれ、ノ免疫力を高めるのに効果がある。
  • Ca…42.0
  • Na…11.0
  • K…1.3
  • pH…7.8
  • 硬度…130

御井の清水 - 兵庫県

淡路島の天然水
御井の清水」は淡路島北部の妙見山に降った雨水が長い年月をかけ花崗岩層をくぐり抜けミネラル分を含んで湧出した岩清水。
妙見山周辺は国定公園に指定されており、ゴルフ場や民家、田畑がなく人為的汚染の心配ない自然の森林が広がる。この水は、『古事記』に、仁徳天皇が「朝夕、淡路島の寒水を汲みて大御水奉りき」とあり、奈良時代の皇室の御料水であったとされる。水質は、カルシウム、マグネシウムが多い硬水に近い水で、口中をさっぱりとさせる清涼感がある。そのままの飲料、料理と何にでも適する。
  • Ca…29.0
  • Mg…5.6
  • Na…18.0
  • K…3.2
  • pH…6.9
  • 硬度…97.0

六甲のおいしい水 - 兵庫県

酒の仕込み水として天下に聞こえた名水
六甲のおいしい水」は、国内でおそらく一番多く家庭で飲まれているミネラルウオーターであろう。今やそれほど知名度が高くなった六甲の水は、灘の宮水として古くから、酒の仕込み水に使われてきた。灘から採水される六甲山系の地下水は花崗岩層と海岸沿いの貝殻層を通過してミネラル分を溶かし込んだカルシウムの多い水である。
昔から、六甲の水は赤道を越えても腐らないといわれ、神戸に入港した外国船はこの水を満載していった。くせがないまろやかな軟水はおいしい水として世界が認めた名水だったのである。
  • Ca…125.1
  • Mg…5.2
  • Na…16.9
  • K…0.4
  • pH…7.4
  • 硬度…84.0

龍神の自然水 - 和歌山県

森からわき出る岩清水
高郡龍神村にある護摩壇山は標高1370mの紀州の屋根といわれ、有吉佐和子が書いた『日高川』の源流である。山の南斜面に位置する広大なブナ、ミズナラなどの落葉広葉樹林は天からの雨水を受け、森を豊かにし、たっぷりと水を蓄え地下へと浸み込ませていく。地中の岩石層で、ゆっくり濾過され湧き出した岩清水をミクロフィルターで濾過し、紫外線殺菌してボトリングしている。
遊離炭酸含有量4.6mgの軟水で、和風だしや、緑茶、紅茶などのまろやかな香りと味わいを生かすのにも最適である。
  • Ca…1.7
  • Mg…0.3
  • K…0.1
  • pH…7.0
  • 硬度…13.0

プロフィール

HN:
mineral
性別:
非公開

P R